- 個室iPartyに参加するんだけど…
- iPadの婚活パーティーって良いの?
- 良い所だけじゃなくてダメな所も教えて!

どうも!Twitterで婚活相談をしている、婚活先輩こと いっかす です!

婚活パーティーに参加したい!と思った方が、
どこの業者に参加したらいいんだろう…?
…と、悩んでしまうケースは本当に多いです
僕はこれまで、10社以上の婚活パーティーに200回以上参加してきました
業者によっては、女性が少なすぎるパーティーや、進行がグダグダだったり、結婚相談所への勧誘ばかりしてくる、ハズレ業者もあったんです
そこでこの記事では、僕が本当にオススメする婚活パーティーである「個室iParty」を紹介します
読んでいただければ、効率の良い婚活パーティーに参加することができるでしょう
個室iPartyのメリット


早く楽して、素敵な女性と出会いたいなら、パーティーパーティーの「個室iParty」に参加してみましょう
なぜなら、個室iPartyはiPadを使うことで、効率よく素敵な女性と出会える婚活パーティーだからです
とは言え、3つデメリットもありますが…
ここからは、個室iPartyに50回以上も参加して、効率がいいと感じたポイントを4つ紹介します
プロフィールを毎回書かなくていい


個室iPartyは、初めて参加する1回目にしかプロフィールを書かなくていいんです
なぜなら、iPadで入力したプロフィールをオンライン上で保存してくれているからなんですね




紙のプロフィールだと、毎回書かないといけないので、大変!
2回目以降は、プロフィールを書かなくていいので、パーティーが始まる前に女性と話す時間が増えるんです
» 開始前、女性に話しかけるとマッチング率が上がる理由とは?
字が汚くてもバレない


個室iPartyのプロフィールは、iPadで表示されるので、字が汚くてもバレません
文字が汚いと、いくら素敵な内容でも印象が悪くなってしまうので、大きなメリットでした
プロフィールは、婚活パーティーが始まるまでの短い時間で書かないといけないので、どうしても汚くなってしまうんです
紙に書いたプロフィールを見返して、
なんか…字が汚いな…
…と思う方は、パーティーパーティーで、タブレット入力することをオススメします
いつでもプロフィールの編集ができる


個室iPartyのプロフィールは、自分のパソコンやスマホから、いつでも編集することができます
婚活パーティーが始まる前の短い時間では、女性にウケる内容を書けないので、家でじっくり考えましょう
特に大切なのは、自己紹介文です
基本情報と詳細情報だけでは、他の男性と代り映えしないし、あなたの魅力を伝えきれないからです
自己紹介文の書き方は、こんな感じ


書き方のコツは、解りやすくあなたの魅力を伝えることです
短い文章だとあなたの良さが伝わらないし、長すぎると解りにくいプロフィールになってしまいうので注意しましょう
- 4~5行の自己紹介
- あなたの魅力を箇条書き
- 2~3行の〆の言葉
この様な書き方で、解りやすくあなたの魅力を伝えましょう
プロフィールの編集方法はコチラです
- ホームページから、ログイン
- プロフィール編集をクリック


ずっと全員分のプロフィールを確認できる


個室iPartyでは、いつでも女性全員のプロフィールを確認することができます
特に、婚活パーティー開始前と、最終カップル希望を出す時に役立ちました
パーティー開始前
パーティー開始前に、女性の参加人数や年齢、職業を確認できるので、ターゲットを絞ってアプローチをかけることができました
さらに、会場に1番乗りすれば、パーティーパーティーの参加が初めてかどうかも確認できます
- プロフィールを書いていない人は初参加
- プロフィールが書いてある人は参加経験アリ
初参加の女性は、初めての婚活パーティーに緊張しているので、優しく緊張を解いてあげれば好印象です
参加経験がある人は、ホストぐらいに丁寧な気配りをしてあげれば、「今までの人と違う!」と好印象を感じてもらえます
最終カップル希望を出す時
全ての女性と話し終わって、どの女性にカップル希望を出すときにも、プロフィールを見ながら決めることができます
年齢や趣味を見ながら選べるので、話した内容を思い出しやすいんです
紙のプロフィールを使ったパーティーでは、
- トークタイム中にメモをとるのがめんどう
- どんな女性だったか思い出せない
…と、手間がかかったり間違ってしまったりするんですが、個室iPartyでは、その心配はありませんでした
マッチングの間違いがない


個室iPartyでは、「相思相愛になったのにマッチングしていない」といったミスは絶対に起こりません
なぜなら、マッチングをコンピューターで管理しているからです
他の婚活パーティーでは、紙に書いた最終カップル希望を、司会の方が手で集計するですが…
たまに間違ってマッチングする事があるんです
女性からの申し出で、訂正されたけど…
男性は悲しそうだった…
個室iPartyでは、カップル希望をiPadで入力して、コンピューターで集計するので、間違いは絶対に無いんです


希望していない人とマッチングしたり、相思相愛なのにマッチングできなかった…
そんなことにならない為にも、コンピューター管理された個室iPartyがオススメです
個室iPartyのデメリット


iPadを使った効率のいい「個室iParty」でしたが、iPadを使っているからこそのデメリットもありました
なぜなら、iPadを使って進行する婚活パーティーなので、どうしても機械的になってしまうからです
とは言え、3つの大きなメリットもありましたが♪
ここからは、個室iPartyに50も回以上参加して、デメリットに感じた所を3つ紹介します
オリジナリティを出しにくい


iPadで入力するプロフィールは、女性に覚えてもらいにくいです
なぜなら、デジタルの文字で書くことになるので、オリジナリティを出しにくく、印象に残りにくいからです




このように、デジタルの文字では、どんな魅力的な内容を書いていても「人間らしさ」が無いので、頭に入りにくいんです
たしかに…
どれも一緒に見えるわ
他の婚活パーティーのように、紙に書くプロフィールだとこんなアレンジができます
- 文字の大きさ
- 余白の残し方
- イラストを描く
- 色を付ける
このような方法で、自分の魅力が伝えられるような工夫ができ、別の人とは違う書き方をすれば、相手にインパクトを与えることができます
ちなみに、僕の紙プロフィールはこんな感じ!


しかし、iPadで入力したプロフィールは、ネットを見ている様で人間味を感じにくく、どれも同じに見えるので、印象に残りにくいんです
そんなデジタル感がある個室iPartyでは、女性の印象に残ってもらえるように、自己紹介文を工夫しないといけません
特に「自己紹介欄」は、フリースペースになっているので、こんなテクニックを使えば、ライバル男性と差を付けることができました
- ユーモアのある自己紹介文
- 箇条書きでわかりやすく
- 画面いっぱいに書く


こんな感じで、画面いっぱいまで、工夫して書くだけで、
しっかり書いてて、素敵そうな人!
…と、印象付けることができるので、オススメ
スマホが苦手な人は時間がかかる


個室iPartyは、スマホやタブレット入力が苦手な方だと、時間がかかってしまいます
スマホを使い慣れていない方は、手書きの婚活パーティーをオススメします
とは言え、iPadの操作方法はiPhoneとほとんど同じなので安心して下さい
文字入力やアイコンをタップしたりの簡単な操作しかしないので、スマホでラインが使えるレベルであれば問題ありません
まだガラケー使ってるんだよな…
…という方は、紙に書くプロフィールの方がオススメです
女性のプロフィール内容が薄い


個室iPartyのプロフィールでは、知りたいことが全然書いていなかったり、わかりにくいんです
その理由は、手書きのプロフィールと違って、iPadで入力するプロフィールは選択式で埋めていくからです




これだけだと、結婚を前提にお付き合いする相手にしては、知りたい情報がまるで足りません
- どんな男性が好みなの?
- いつまでに結婚したいの?
- 仕事は続けたい?やめたい?
このように、結婚観や結婚後のイメージは事前に知っておきたいですね
オトコンのプロフィールカードだと、結婚観についても詳しく書く欄がありました
結婚を前提にお付き合いしたい方は、オトコンの婚活パーティーにも参加してみましょう
まとめ


これまで、パーティーパーティーで開催されいてる「個室iParty」のメリットを解説してきました
個室iPartyを一言で言うと「プロフィールやマッチングをiPadで行う、効率の良い婚活パーティー」でした
最後にポイントをまとめておきますので、ぜひこれからのの婚活に役立てて下さいね
- 個室iPartyはiPadで管理する婚活パーティー
- 毎回プロフィールを書かなくていい
- 綺麗な字が書けなくても安心
- 女性のプロフィールを見返せる
- スマホ操作に慣れていない人は向いていない
- 内容の薄いプロフィール女性が多かった
個室iPartyの申し込みはコチラ