婚活パーティーのプロフィールカードって、どんな自己PRを書いたらいいんだろう?
空白だとイメージが悪いのかなぁ?
どうも!Twitterで婚活アドバイザーをしている、婚活先輩こと いっかす です!
この記事では、婚活パーティーで書くプロフィールカードで女性ウケする自己PRの書き方を解説します
結論からいうと、「自己PR欄はあなたの魅力を伝えられる重要な項目なので、事前に書く内容を考えておくべき」なんです
プロフィールカードの内容はテンプレートを用意し、自分に置き換えて書くのが一番効率的です
なぜなら、女性が魅力的に感じる文章をその場で考える時間がもったいないからです
いくつかのテンプレートを覚えておけば、婚活パーティごとに違うプロフィールカードも柔軟に対応できるようになります
今回は自己PR欄で使えるテンプレートをご紹介いたします
婚活パーティーのプロフィールカードの中でも頭を悩ませるのが自己PR関係の項目ですよね…
業者によって様々な方法で自己PR文を書けるようになっていますが、婚活パーティーの度に無難な事を書いていませんか?
この記事では、僕が婚活パーティーに参加して反応が良かった自己PRのテンプレートを紹介していきます!
しっかり理解し、婚活パーティーに活かしましょう!
- プロフィールカードで自己PR出来るようになる
- 各業者のプロフィールカードの記入に困らなくなる
- トークタイムで自分の魅力を伝えられる
プロフィールカードの自己PRを書く方法
自己PRを書く前に/自分の魅力を知る方法
まずは自己PRのテンプレートを最大限に活かす為に自分の魅力を再確認しましょう
準備する物は紙とボールペンです(もしくはスマホのメモ機能でもOK)
step1 私の良い所は○○ですと10個書き出す
まずは自分の良い所を10個書き出しましょう
優しい、粘り強い、男らしい…なんでも大丈夫です
step2 あなたの良い所は○○ですと10個書き出してもらう
続いて、あなたの身近にいる友達や同僚にあなたの良い所を10個書き出してもらいましょう
メールやラインでたくさんの方にお願いすると、より効果的です
step3 集まった○○の理由を3つずつ書き出す
そうしていく内に自分、他人から感じるあなたの長所が集まってきましたね
その理由と考えられるエピソードを3つずつ書き出しましょう
友人と協力するとより効果的です
結果:あなたの長所とそれにまつわるエピソードが溜まっていく
これを続けていくことで、自分の長所、それにまつわるエピソードが溜まっていきます
それをテンプレートに当てはめていくだけでどんなプロフィールカードも埋められますし、トークタイムの自己PRにも困らなくなるでしょう
参考に、僕がやったの物を抜粋して紹介しますね
おおらか
友人が遅刻しても怒らない、渋滞でも怒らない、人の悪口を言わない
アクティブ
旅行が好きだから、写真を撮るのが好きだから、行った事のない場所に行くのが好きだから
優しい
電車で席を譲った、後輩の面倒見がいい、募金を良くする
男らしい
筋トレが趣味、細かい事を気にしない、DIYが得意
仕事好き
有給は使わない、上司に頼られる存在、副業にも取り組んでいる
リーダーシップが取れる
仕事のプロジェクトリーダーに抜擢された、友人の旅行の企画を全部している、後輩からよく相談されている
プロフィールカード自己PR/性格
自分の性格は自分の長所の中から最も魅力的なイメージを与える性格を選びましょう
「優しい」や「男らしい」…というありきたりな物よりも、
- 真面目一筋!
- 何事にでも前向き
- 竹を割ったような性格
円など印象に残る物を選びましょう
「尽くす性格」のように、自分を持ち上げすぎる内容では、
嘘なんじゃないの?
…と思われるかもしれませんので、
世話焼きでおせっかい
…とポジティブとネガティブをうまく組み合わせる事で、信頼性を強めることができます
枠が長ければ友人からの意見として伝えると、より伝えやすいでしょう
人懐っこいのに、全然怒らないので、友達からは「吠えない犬の様だね!」と言われます
自己分析がうまくいかなかった方は、テンプレート集から自分に近い物を選んでくださいね
性格テンプレート集
好奇心旺盛
ムードメーカー
何事にも前向き
おおらか
相手の気持ちになれる
涙もろい
いつも笑ってます
お人よし
真面目一筋!
竹を割ったような性格
石橋を叩いて渡ります
素直過ぎて損するタイプ
吠えない犬
ピエロみたいな性格
何事も寝たら忘れます
弟キャラです!
プロフィールカード自己PR/自己PR文の書き方
業者によっては大きな空白があり、自己PR文を記載しないといけない場合があります
就職活動のエントリーシートの様で苦手な方が多いので、1、2行で終えてしまう方がほとんどです
だからこそ、しっかり枠いっぱいに魅力的な自己PR文を書く事が出来たら、あなたの印象はパーティ会場の中でも特別な物になるでしょう
それでは魅力的な自己PR文の作り方をご紹介します
4つの大きな項目に分けて文章を考えましょう
- 挨拶
- きっかけ、目的
- 自己PR
- 締めの挨拶
挨拶
ここが抜けずにかけていれば、誠実な印象を感じてもらえます
自己PR文のつかみともいえる部分ですが、あまり個性を出しすぎない簡単な物で大丈夫です
真面目な印象を与えるように心がけましょう
- 始めまして
- こんにちは
- こんばんは
きっかけと目的
ここで、今回婚活パーティに来たきっかけ、目的を記載する事が大切です
同じ参加者でも、きっかけと目的が明確になっている人の方が、
ちゃんと結婚を意識しているんだなぁ
と安心感を与えられるからです
注意してほしいのが、きっかけに前の恋愛の話や、周りの指示で動いたようなネガティブワードを入れないことです
例えば、
仕事をバリバリしたいので、家を守ってくれる人を探しています!
…の様に自分勝手な理想を書くのではなく、
一緒に四季を感じたり、美味しい物を食べたりできる方と巡り合えたら
…といった漠然ながら皆に賛同してもらえるような理想を書くように心がけましょう
- 仕事とプライベートが充実していたので、結婚を意識していなかったのですが、友人の結婚式に参加して以来、「自分も誰かと一緒に人生を歩んでいけたらな」と思うようになったので、このパーティに参加しました
- 入社10年目を迎え、少し自分の時間も作れるようになってきました
休日に一人で過ごすのも楽しいのですが、一緒に四季を感じたり、美味しい物を食べたりできる方がいればもっと幸せだろうなと思い、このパーティに参加しました - 恋愛に関しては奥手で、こういった場は避けてきたんですが、30歳になったきっかけに自分自身を変えていこうと思い、勇気をもって参加しました
- 前の彼女と別れたショックを癒してくれる人を見つけに来ました
- 親にそろそろ結婚しなさいと言われて、親も認めてくれる素敵な女性に出会えたらなと、参加しました
- 友人に誘われてきました、かわいい奥さんが欲しいです
自己PR
自己PR文では、5年、10年後の結婚生活をイメージさせる文章でアピールしましょう
なぜなら人間は倫理(理屈)でなく感情で動くからです
婚活のプロフィールカードに、
年収1,000万で年休150日の優良企業勤務
…と書かれた数字を見るだけでは、
この人に最終投票しよう!
…と決断はしにくいかもしれません
多少はお金に余裕がでてきたので、毎年正月は海外で初日の出を拝む特別な時間を過ごしましょう
と、より女性が結婚生活を具体的にイメージさせ、感情に訴えかける方が女性が行動に移す可能性はぐっと上がります
- 将来は、僕の持ち前の明るさで、笑いの絶えない素敵な家庭を築きたいです
- 旅行とドライブが趣味なので、毎年家族で日本各地にドライブ旅行に行くのが夢です
- 動物好きなので、奥さんと子供とペットと楽しく過ごせる一戸建てを築けるよう、仕事に精を出す毎日です!
- ジムで運動するのが趣味なので、いつまでも若々しい旦那さんでいる事を約束します!(笑)
締めのあいさつ
締めのあいさつは、○○しましょうなどの誘い言葉で相手に訴えかけます
自己PRと違い、パーティ内での事や近日中の事にすればより実感がわきやすいでしょう
あなたの趣味や休日の過ごし方を盛り込んだデートのお誘いをしてみると婚活パーティ中に初デートの予約が取れるかもしれませんよ!
- 文章では伝わらない事もありますので、気になる所があったら質問してくださいね!よろしくお願いします
- 慣れない場に緊張していますが、楽しくお話ししましょう!よろしくお願いします
- 食べ歩きが好きなので、仲良くなってご飯デートに行けたらうれしいです!今日はよろしくお願いします
- 散歩が好きなので、まずは○○公園を一緒に散歩しませんか?この時期は○○が綺麗ですよ!仲良くしてください!
プロフィールカード自己PR/自己PR例文
今までのテンプレートを自分の性格、趣味に置き換えて組み立てるだけで、自己PR分が完成します
実際に書く文章は1つでも、すべてのテンプレートを3~4個用意してパーティー毎に違う文章の組み合わせを試していきましょう
すると、どの書き方が女性の反応が良いのかわかってくるので、より効果的な婚活ができるんです
ではここでいくつか例文を載せておきます
今までのテンプレートをくっつけただけなのですが、解りやすく、魅力的な自己PRになる事を実感できるでしょう
プロフィールカード自己PR例文①
始めまして。
仕事とプライベートが充実していたので、結婚を意識していなかったのですが、友人の結婚式に参加してから、
「自分も誰かと一緒に人生を歩んでいけたらな」
…と思うようになったので、このパーティに参加しました。
将来は、僕の持ち前の明るさで、笑いの絶えない素敵な家庭を築けたらなと思っております。
文章では伝わらない事もありますので、気になる所があったら質問してくださいね!
楽しくお話ししましょう。
プロフィールカード自己PR例文②
こんにちは。
入社10年目を迎え、少し自分の時間も作れるようになってきました。
休日に一人で過ごすのも楽しいのですが、一緒に四季を感じたり、美味しい物を食べたりできる方がいればもっと幸せだろうなと思い、このパーティーに申し込みました。
ジムで運動するのが趣味なので、いつまでも若々しい旦那さんでいる事を約束します!(笑)
慣れない場に緊張していますが、楽しくお話ししましょう!よろしくお願いします。
プロフィールカード自己PR例文③
こんばんは。
恋愛に関しては奥手で、こういった場は避けてきたんですが、30歳になったきっかけに自分自身を変えていこうと思い、勇気をもって参加しました。
動物好きなので、奥さんと子供とペットと楽しく過ごせる一戸建てを築けるよう、仕事に精を出してますが、肝心の相手がいません(笑)
散歩も好きなので、まずは○○公園を一緒に散歩しませんか?この時期は○○が綺麗ですよ!
仲良くしてください!
まとめ
自己PRを考えるのは大変ですが、自己分析し、4つの項目のテンプレート化する事で、伝わりやすく魅力的な物をいくつも作る事が出来ます
この作業は、トークタイムの話題作りにもなりますので、マッチング率が急激に増加する事でしょう
最後にポイントをまとめておきますので、是非婚活パーティに取り入れて下さいね
- 婚活パーティの自己PRはテンプレートの組み立てでOK
- 文章を考える前に自己分析をしましょう
- 【挨拶】【きっかけ、目的】【自己PR】【締めの挨拶】 の4つの構成で考える