- なぜ低年収だと婚活で不利なの?
- 低年収でもモテる婚活の方法は?
- 無理をせずに年収を上げるには?
そんな疑問にお答えします
どうも!フリーター ニモ メゲズ婚活をしていた婚活先輩こと いっかす です!
素敵な結婚を夢見て、婚活を始めようと思った方が、
フリーターで年収300万台の僕には無理だ…
…と、始める前から諦めてしまう男性は本当に多いです
僕は年収319万円のフリーター時代でも、婚活で女性にモテモテになることができました
しかし、婚活を始めた頃は、非正規社員だということと、年収が低いことから、誰からも相手にされずにいたんです
そこでこの記事では、低年収の方でも努力と工夫さえすれば、婚活で素敵な女性と出会える方法を解説します
読んでいただければ、お金も時間も最小限で、婚活を成功させることができるでしょう
年収が低くても結婚は出来ます

実は、年収が低くても婚活で出会いはあるんです
それは僕がフリーター時代に婚活に参加した経験からも間違いありません!
とはいえ、年収が低い場合は婚活の方法によっては女性と出会う事すらできない場合があるので注意が必要
その理由を解説します
年収が低いのは婚活では不利

年収が低くても結婚は出来ますが、婚活において不利になる事は変わりありません
なぜなら、年収や年齢は婚活のプロフィールでも数字で表記するので人の記憶に残りやすいからです
では、この2人のプロフィールだとどちらが印象に残るでしょうか?

右の男性は数字でプロフィールを書いていますが、左のデブは文字でプロフィールを記載しています
右の男性の方がイメージに残りやすかったのではないでしょうか?
数字で記載すると、具体性や説得性が増すので女性の記憶に残りやすいんです
さらに、数字の情報は他の男性とも比較する事が簡単という特徴もあります
女性が結婚相談所で女性が相手選びをする時には
この人の方が年収が高いからこっちの男性にしよっと!
となってしまうパターンが多いので年収が低い男性は婚活で不利と言われてしまうんですね
では、婚活ではどれくらいの年収が低年収と言われているのでしょうか?
婚活ではどれくらいが低年収?
DODAによると年代別の平均年収はこんな感じです
この平均よりも100万円以下の方は婚活では、低年収者と自覚した方が良いかもしれません
僕が婚活していた時に、他の男性のプロフィールカードを覗き見した情報でも、30代で年収300万円台の方は1~2割くらいしかいませんでした
低年収者の方は、婚活で少人数派となるので不利な条件だという事は間違いないでしょう
とは言え、たった1つだけこの数字の魔力を上回る程に相手に好印象を与える方法があるんです
それは、まず女性に会ってあなたの印象を与える事です
婚活では女性と会う事が1番の難関なのに、そんな事ができるのでしょうか?
年収が低くてもモテる婚活

婚活で年収が低くてもモテる方法は実際に会って数字では解らないあなたの魅力を伝える事です
実は第一印象を決めるのはプロフィールの文字や数字の情報よりも、見た目は話し方など会ってみないと解らない情報の方が13倍以上の強い印象を与えるんです
» 詳しくはメラビアンの法則を参考
つまり、年収が多くてもモテる可能性が高い婚活は“まず、女性と会える婚活”という事…
僕がオススメするのは婚活パーティーです
年収が低いなら婚活パーティーに行こう

年収に自信が無いなら婚活パーティーに参加してみましょう
婚活パーティーなら、プロフィールを見るより先に女性と会えるからです
年収が低い事を気にならない程の好印象を与える事ができれば、女性とお付き合いすることも夢じゃありません
さらに1回の参加で大規模イベントなら30人くらい、小規模イベントでも10人くらいの女性と話ができます
1人でも多くの女性と話す機会を増やせば、
高年収な人よりも、2人で居れる時間が多い男性と結婚したい
…と、思ってくれる方と出会える可能性も高くなりますね
ただし婚活パーティーによっては、ハイスペック彼氏が欲しい女性向けイベントの様に年収が高い方を求める女性が集まるものもあるので、注意しましょう
僕のオススメする婚活パーティーや、どの業者の選んだらいいの?と疑問に思う方は、
→オススメ婚活パーティーは?安心できる3つの会社を徹底比較を参考にして下さいね
婚活パーティーの年収条件は?

ただし、婚活パーティーに参加するには条件があるのであまりに年収が低すぎると受付けてもらえない可能性もあります
大手婚活パーティー業者の参加条件をまとめてみしたのでご覧ください
オトコン | 正社員or大卒以上or年収450万円以上 |
パーティーパーティー | 年収350万円以上(条件が無いものもあった) |
シャンクレール | 大卒or公務員or大手企業勤務or年収350万以上 など |
ホワイトキー | 年収350万以上or大手企業勤務or公務員or正社員 |
エクシオ | 大卒又は公務員又は年収350万以上 |
この様に、年収以外にも大卒や正社員などの条件で参加する事ができます
俺年収300万もないし、婚活なんて無理だよね…
と今まで婚活を諦めていた方も、1回の参加費は4,000円前後と高額ではないので、1度参加してみる事をオススメします
婚活パーティーで嘘の年収を書くのはダメ

婚活パーティーで年収を水増しして書いたり、空白にするのは絶対にやめましょう
実は婚活パーティーだと、収入証明書の提示が不要な所がほとんどなので、嘘をつこうと思えば年収0円でも参加できますし、年収1,000万と嘘をついて女性の気を惹く事も出来るんです
ただし、嘘をつきながら女性と話をすると、それがバレないようにする事ばかり気がいってしまって話に集中できませんね
もしお付き合い出来たとしても、嘘がバレたら相手を傷つけてしまうだけでなく、フラれてしまう事で今までかけてきたお金や時間を無駄にしてしまう
…という最悪な結末が待っています
例え自分の年収が低かったとしても、自分の事や相手女性の事を考えて正直に記入するようにしましょう
結婚する為に年収を増やす方法

…とは言え、年収が高いと女性に安心感を与える事が出来るので、婚活でモテるようになるもの事実…
最後に年収を高くするコツを紹介します
ちなみに僕の婚活時の年収は32歳で580万…平均より少し上かな?とったくらいでしたが、500万を超えることが出来ればほとんどの婚活パーティーで問題ありませんでした
とは言え、僕の前職はフリーターです。
大手電子機器会社の下請け工場で時給1,000円くらいしか貰えずに働く低年収者でした…
そこから這い上がる事が出来た方法を3つ紹介します
婚活で求められている男性は安心感がある人なので、高年収でも家庭を顧みずバリバリ仕事をするタイプの男性はモテないんです
余裕を持った勤務内容で、平均年収を稼げる男性が1番人気が合ったんです
❶~❸を実践して、婚活で女性から求められる男性になりましょう!
まとめ

これまで解説してきたように、婚活年収が○○円以上無いと結婚したくない!と考える女性ばかりではありません
低年収の方でも婚活パーティーを使って婚活に参加すれば素敵な奥さんに出会えますよ!
…というのが僕の経験談です
アナタはどう思われたでしょうか?
もっと色んな婚活テクニックが知りたい!
と思われる方に向けて、あなたの悩み別にオススメ方法を紹介します
立ち止まっていては、いつまで経っても素敵な女性と出会えません…
自分に合った方法で行動を開始してみましょう!
いっかすアドバイス
