婚活パーティーが5回連続でうまくいかなかった…
成功させるコツがあったら教えてほしい…!
婚活パーティーで成功させるコツはいくつもあります!
1つ1つは簡単な事なので、次の婚活パーティーで実践してみましょう!
どうも!婚活パーティーに参加しすぎて受付の方とも仲良くなってしまった、婚活先輩こと いっかす です!

この記事では、僕が婚活パーティーに200回以上参加して見つけた婚活パーティーを成功させるためのコツを全て紹介します
- 婚活パーティーに参加しても全然うまくいかない
- 今までモテた事がないけど理想の女性と結婚がしたい
このような悩みをお持ちの方に、絶対に役立つ情報を詰め込みましたので是非最後まで読み進めて下さいね!
※詰め込みすぎて、読むのに10分程お時間いただきます…ごめんなさい…!
しっかり理解できれば、友達に自慢できる素敵な奥さんを見つけられる事、間違いないでしょう!
- 婚活パーティーで成功するコツがわかる
- 婚活パーティーの失敗談が聞ける
- 女性を口説く方法がわかる
婚活パーティー/個室会場のコツ

個室会場の婚活パーティーは周りの目を気にせずに女性と1対1で話ができ、フリータイムもないので、婚活初心者にオススメです
そんな個室会場を成功させるコツはこの3つです
- 解りやすいメモをとる
- 覚えてもらえるようにしよう
- 休憩時にトイレに行こう
項目別に詳しく解説します
個室会場では解りやすいメモをとる

個室会場では特に、後から見ても解りやすいメモを取るようにしましょう
なぜなら、最後にカップリングしたい女性を確認したくても壁が邪魔をしてもう1度見ることができないからです
そこで頼りになるのが毎回トークタイムの最後に書くメモですね
…とは言え、時間が無い中で記入しないといけないので後から見返したら何を書いているのか解らない事があるんです…
僕が使っていた短時間でかけてわかりやすいメモの取り方を紹介します

左から順番に解説します
- 参加ナンバー
- 年齢
- 評価(◎→〇→△→・)
- 印象に残った話(単語のみで)
これなら10秒かからずに書けます!
最終投票では、◎と〇を書いた番号の女性にだけ、投票するようにしましょう
個室会場では覚えてもらえるように

個室会場では女性に覚えてもらえる様に印象的な話をしましょう
なぜなら、最後にカップリングしたい男性を確認したくても壁が邪魔をしてもう1度見る事が出来ないからです
そこで頼りになるのが毎回トークタイムの最後に書いてもらうメモになるのですが…
なんの印象も与えられていないと最後にあなたを選んでもらえませんので、女性に良い印象を与えられるようにしましょう
その為には自分のアピールポイントをしっかり理解して、伝えられるように準備が必要です
僕のアピールポイントはDIYとサイクリングでした!
覚えてもらいやすいワードを2、3個見つけておきましょう
個室会場では休憩時にトイレに行こう

婚活パーティーは女性よりも男性の方が少ない場合、トークタイム中に休憩時間がある時があります
個室会場の婚活パーティーに参加している時、その時間は必ず1度はトイレに行きましょう
なぜなら、トイレに向かう途中に参加している女性の予習復習が出来るからです
横目で、
あ、こんな女性が来ているんだ!○○の話をしてみよう!
あ、さっき話した1番女性は素敵な女性だったな!2週目でもうアプローチを掛けよう!
…など確認ができれば、自分がこれからすべきことが解りますね
自分のモチベーションを保つ事ができるし、今回のパーティーを整理もできます
トークタイム中に休憩時間があれば、トイレに行くようにしましょう
婚活パーティー/プロフィールカードのコツ

プロフィールカードとは、自己PRをしたり、トークタイムの話題作りもできる婚活パーティーで最強の武器になっていくれるツールです
そんなプロフィールカードを使った婚活パーティーを成功させるコツは3つ
- 全て埋めて記載しよう
- 自己PRになる内容のみを書こう
- 共通点が解るように書こう
では、項目別に詳しく解説します
プロフィールカードは全て埋めよう

婚活パーティーのプロフィールカードは全ての項目を埋めるようにしましょう
なぜなら、女性が空白欄を見つけると、
なにか隠さないといけない理由があるのかな…?
と不信感を与えてしまうからです
…とは言え、「結婚を考えたイベント」ということもあり、プロフィールの内容がすぐに模範解答を書けない事もありました
- 初デートでこんな事はNGだと思っています
- 結婚をしたらこんな事を約束します
- 理想の夫婦はこんな夫婦
この様な項目で女性の感情を揺さぶる内容を急に書くなんて無理ですよね…
事前に参加する婚活パーティーのプロフィールカードを確認しておき、書く内容を考えるようにしましょう
…で画像検索すればプロフィールカードの項目も解ります
いろんな方の記入例も見ることができるので、かなり参考になりますよ!
プロフィールカードは自己PRのみを書く

婚活パーティーのプロフィールカードには自己PRにならない事は書かないようにしましょう
- 怒りっぽいのでそれでも良い方
- 好きな食べ物はカレーです!
- 趣味は特にないです
この様に女性にとって好印象を感じないようなことは一切省きましょう
婚活パーティーで目標としてほしいのは、女性に好きになってもらうことです
なぜなら、好きな男性の嫌な所は認めてもらえるけど、好きになってもいない人がまず嫌な所からアピールされたら、好きになってくれないからです
しっかり自己分析をして、自分のアピールポイントを確認してください
自分のアピールポイントを前面に出したプロフィールカードにして、女性に好きになってもらえるようにしましょう
プロフィールカードは共通点が解るように

婚活パーティーのプロフィールカードは女性に共通点を見つけてもらえる様に書きましょう
なぜなら、人は共通点を見つけると親近感や好意を抱くからです
その為には、1つの項目でも複数の記入しましょう

この様に1つの項目でも2~3個書いておくと女性が自分との共通点を見つけてくれる可能性が高くなりますね
食べ歩きとかDIYは全く興味ないけど…あ!登山は私もたまにする!
こう思ってもらえるようにも、普段から色んな趣味を作っておきましょう
婚活で女性にモテるコツは色んな女性と話を合わせられるように浅く広くでも良いので色んな趣味に挑戦する人です
それをアピールする為にも、プロフィールカードにはできるだけ多くの情報を詰め込みましょう
婚活パーティー/会話のコツ


婚活パーティーで1番あなたの良さを伝えられるのがトークタイムです
女性と会話する時のコツは4つ
- 共通点を見つけて会話する
- 女性の目を見て会話する
- 相手の名前を呼んで会話する
- 聞き上手に徹して会話する
では、項目別に詳しく解説します
共通点を見つけて会話する


婚活パーティーの会話のコツは共通点を見つけて話をすることです
なぜなら、先ほどのプロフィールカードの書き方でも説明した通り、人は共通点を持った人間には親近感や好意を抱くからです
自己紹介が済んだら、まず相手のプロフィールカードの隅から隅まで見渡し、自分との共通点を見つけましょう
- 居住地
- 趣味
- 休日の過ごし方
- 仕事内容
など自分が詳しくない事でもなんでも大丈夫です
見つけたら、それについて自分は詳しくないフリをして質問しましょう
ボルダリングが趣味なんですね!友人に誘ってもらって何度かチャレンジした事があります!
いつか本格的にしてみたかったんですよね~!
もし始めたい場合は、靴だけ買えばできるんですか?
このように、相手と共通の話を膨らませましょう
この3ステップを基本に話を組み立てれば、盛り上がる事間違いなしです
- 相手女性と自分の共通点を明確にする
- その共通点を自分が学びたいという意思表示をする
- 共通点について詳しく質問してみる
人間は自分の好きな事なら、いくらでも話したくなるものです
更に、その情報を必要としてくれる人になら喜んで語ってくれるでしょう
今日はコチラが質問ばかりして申し訳ありませんでした!
でも…まだまだ教えてほしい事が沢山あるので、またお話ししましょうね!
最後にこのように一言かけておくとカップリング率が高まりました!
女性の目を見て会話する


婚活パーティーの会話のコツは女性の目を見て話しするようことです
なぜなら、始めて女性と話をする場合にも、目を見て話をする事で、信頼関係を築きやすいからです
婚活パーティーで、よくしてしまう間違いが、
なんとか盛り上がりそうな話題を見つけよう…!
…とプロフィールカードばかり見てしまい、女性を一切見ずに話しをしてしまうこと
私に興味ないんですか?
せめてこちらを見て話をしないと失礼ですよ!
…と女性から怒られた経験アリです(笑)
とは言え、相手の目を見すぎても圧迫感を与えてしまうことになります
質問をする時はプロフィールカードを見ながら、女性が話をする時は相手の目を見て話す様に心がけましょう
女性の目を見て話すのが苦手な方は、相手の鼻を見るようにすれば緊張せずに話ができますよ
相手の名前を呼んで会話する


婚活パーティーの会話のコツは、女性の名前を呼びかける事です
なぜなら女性は、
自分だけを見て欲しい
という気持ちが強いので、自分の名前を呼びかけられるとその欲求が満たされて、あなたに好意を抱きやすくなるからです
女性の名前を呼ぶのが苦手な方は、自己紹介の時にさりげなく呼んでみましょう
5番の太郎って言います!ともみさんですね!よろしくお願いします!
この様に1度、相手の名前を呼ぶことができれば、次からは自然に呼びかけられるので、僕の様に奥手な人間にはオススメ
そして、トークタイムの最後に名前を呼びかけてアプローチを掛けるとより効果的です
いつもは緊張して喋れないんですけど、ともみさんとは話が合ったので楽しく話が出来ました!ぜひまた○○のお話ししましょうね!
こんな感じで、トークの内容を入れ込むとより具体性が増しますね
…とは言え、何度も名前を呼びかけ過ぎると馴れ馴れしく感じられるので、1回のトークタイムで3~5回くらいで抑えておくほうが良いでしょう
聞き上手に徹して会話する


婚活パーティーの会話のコツは、聞き上手に徹してあげることです
女性は男性よりもはるかに話をするのが好きで、自分の話が出来ないとあなたとの関係をストレスに感じてしまうからです
その話の話題にオススメなのが「女性の悩みや愚痴」についてです
人は自分の悩みや弱い所を相手に伝えると、無意識に「私はこの人を信頼しているからこんな話をしているんだ」と思うんです
]○○ってお仕事大変らしいね?夜遅くまでしないといけないし…
ちゃんと眠れてる?
このように心配から入ると、女性側も弱みや愚痴を言いやすいですね
婚活パーティー/フリータイムのコツ


婚活パーティーのバトルロワイアルとも呼ばれるフリータイム(呼んでいるのはいっかすのみ 笑)
婚活初心者の鬼門にもなる形式ですね…
フリータイムで婚活パーティーを成功させる方法は4つ
- 婚活初心者は参加してはダメ
- 人気女性の隣に話しかけよう
- 事前に話す約束をしておこう
- 独りの女性に話しかけよう
では、項目別に詳しく解説します
婚活初心者はフリータイムに参加してはダメ


婚活初心者の内はフリータイムに参加しないようにしましょう
なぜなら、フリータイムは人気女性に男性が群がり、奪い合わないとカップリングができなかったからです
僕が1番最初に参加した婚活パーティーが、フリータイム形式だったのですが、惨敗して帰ることとなりました…
目安としては最初の10回くらいは1対1で女性と話が出来る婚活パーティを選びましょう
婚活パーティの仕組みや、女性との話し方が分かるようになり、他のライバル男性に勝てる自信がついてきたのであれば参加してみてもいいかもしれませんね
そんな方の為にフリータイム形式の婚活パーティー必勝法を解説します
フリータイムでは人気女性の隣に話しかける


フリータイム形式の婚活パーティーのコツはまず最初に人気女性の隣に座っている女性に話しかけることです
なぜなら、会場で1番人気の女性には他のライバル男性が群がるので話しかける事すら難しいからです
フリータイムでは5分くらいで席替え時間があります
その時、今回話していた方ともう1度話をする事が出来ないので、人気女性と話をしていた男性は席を立たなければなりません
そこで、隣に座っていたあなたがフライング気味で人気女性に話しかければ、ほぼ100%トークチャンスを獲得することができますよ
フリータイム前に話す約束をしておく


フリータイム形式の婚活パーティーでは、最初に全員の参加女性と自己紹介する時間があります
自己紹介の時間で時に気に入った女性には、フリータイムで話をする約束をしておきましょう
なぜなら、フリータイム中に勇気をもって話しかけても
ごめんなさい…
私、話がしたい男性が居るので…
…と断られてしまうパターンがあるからです…
これはマジでヘコむ…
こんな経験を無くす為には、話をする理由を作ってあげると良いでしょう
それは、人は理由を付けて頼まれ事をされると、承諾しやすくなるからです
効率を考えるだけでなく、婚活のモチベーションを下げない為にもフリータイムでは女性に断られにくい誘い方をしましょう
フリータイムでは独りの女性に話しかける


フリータイム形式の婚活パーティーのコツは、独りで居る女性に話しかけること
なぜなら、女性から声を掛けずらい婚活で誰からも声を掛けてもらえない女性は不安でいっぱいだからです
そこであなたがさっそうと現れ、声を掛けてあげれば好印象を与える事が出来るでしょう
好きでもない人に話しかけても時間の無駄だよ!
とおっしゃる方もいますが、あなたが狙っている女性から見て、フリータイムなのに1人で居るあなたの姿は想像以上に印象が良くないんです…
他の独りの女性居るならなおさらのこと…
フリータイム形式の婚活パーティーでは、自分の為にも相手の為にも、勇気をもって独りの女性に話しかけましょう!
自己紹介タイムの時とは違う、素敵な一面を見つけられるかもしれませんよ!
婚活パーティー/カップリングのコツ


婚活パーティーで1番重要なのがカップリングできるかどうかです
これまでの方法も最後に女性と結ばれるために頑張ってきたんですね
婚活パーティーでカップリングするコツは3つ
- 誠実、清潔な印象を与えてカップリングする
- 中間印象が良かった女性とカップリングする
- カップリングしたい女性に最後にアプローチを掛ける
それでは、項目別に詳しく解説します
誠実、清潔な印象を与えてカップリングする


婚活パーティーでカップリングするコツは、誠実感と清潔感のある見た目で参加する事
なぜなら、第一印象の55%は見た目で決まりますので、会った瞬間に「この人はないな…」と思われたら、挽回する事は難しいからです
婚活で女性に悪い印象を与える見た目の特徴がコチラ
- 服が汚れていたり、シワが気になる
- 無精ひげや寝ぐせが気になる
- いかにもチャラそうなファッション
- 一緒に歩きたくないような格好
つまり、誠実さが感じられないような見た目や、清潔感が無い見た目なんですね
婚活パーティーでは5分~10分くらいの短い時間しか1人の女性と話する事はできません
つまり、1度悪い印象を与えてしまったら、その後どんなに頑張っても挽回するのは難しいんです
婚活パーティーに参加する前日には、
- 着ていく服を買いそろえておく
- 髭をきっちり剃り、髪型もセットする
こんな状態で参加すれば、女性に誠実で清潔な印象を与えられるでしょう
中間印象が良かった女性とカップリングする


婚活パーティーではカップリングするコツは、中間印象が良かった女性にアプローチを掛ける事
なぜなら、1回目のトークタイムで好印象を与えられなかった女性とは必ずと言ってもいい程、カップリングが出来なかったからです
僕がよく参加していたオトコンの婚活パーティーでは1回目と2回目のトークタイムの間にこのようなカードで中間印象を確認する事が出来ます


- 黒い〇は僕が好印象を付けた女性の番号
- ピンクのマーカーはその好印象を貰った女性の番号
この中間印象では、1~7番の女性の中で2番、4番、5番、6番、7番の女性から好印象をもらえているという事です
つまり、間違っても1番女性、3番女性にアプローチを掛けてはいけないという事
この様に最終アプローチを誰に掛けるかは、中間印象とトーク中に書かいたメモを参考に掛けて下さいね
カップリングしたい女性に最後にアプローチを掛ける


中間印象とメモを参考にして選んだ女性とカップリングするコツは、最後に猛アピールを掛ける事
なぜなら、婚活パーティーに参加する男性は奥手なタイプが多く、最初から最後まで当たり障りのない話をして終わってしまうパターンが殆どだからです
1回目のトークタイムで好印象を与えられていたのであれば、少なからず相手もあなたに興味を持ってくれています
思い切ってアプローチを掛けるだけで、あなたの印象は強くなり、カップリング率が急上昇するでしょう
どんなアプローチを掛けていいか解らないアナタの為に、僕がどうしてもカップリングしたい女性にのみ使っていた口説き文句を紹介します!
婚活パーティでこんなに話が盛り上がったの初めてだから、ちょっと残念やなぁ
でも、○○さんとは共通点が多かったから緊張せず話せたのかもしれません!
特に□□の話!凄い楽しかったです!
もし他に気になる方居たら結構なんですが、僕は○○さん一筋なんで!
ポイントは4つです
- 今日の話が楽しかった事を伝える
- その理由は共通点が多かった為だと伝える
- こんな経験はあなたが初めてだと伝える
- 複数書く事ができるアプローチカードをあなたにしか書きませんと伝える
ちなみに、僕はこの方法で8割くらいの確率でカップリングする事が出来ました
(今の彼女もこの方法で口説きました🤫)
婚活パーティーでどうしてもカップリングしたい女性が居れば、是非使ってみて下さいね!
まとめ


これまで解説してきたように、婚活パーティーを成功させるコツは1つではなく、色んな場面でいくつもの方法を使う必要があります
最後にポイントをまとめておきますので、今後の婚活に活かしてくださいね!
- 個室会場のコツ
- 解りやすいメモをとる
- 印象に残るようにしよう
- 休憩時にはトイレへ
- プロフィールカードのコツ
- 全て埋める
- 自己PRのみを書く
- 共通点が解るように
- 会話のコツ
- 共通点を見つける
- 女性の目を見る
- 相手の名前を呼ぶ
- 聞き上手に徹する
- フリータイムのコツ
- 婚活初心者は参加しないように
- 人気女性の隣に話しかける
- 話す約束をしておく
- 独りの女性に話しかける
- カップリングのコツ
- 誠実、清潔な印象を与える
- 中間印象が良かった女性を狙う
- 最後にアプローチを掛ける